Outcome
2024年度卒業研究発表会で研究成果を発表新着!!

2025年3月12日(木)に梅舘研の学部4年生の稲葉 悠馬さん,今元 寛文さん,北野 佑典さんの1年間の研究成果を,信州大学繊維学部機械・ロボット学科コース機能機械学コース卒業研究発表会にて発表しました.この研究内容は, […]

続きを読む
Uncategorized
修了生からのコメントページを追加

2023年度から修了生(大学院の2年間の修士課程の学生を終えて修士の称号を得た人)に,当研究室に配属されて,研究をやってみてどうだったか?を中心にアンケートを取っています.当研究室への配属希望される方は,研究室選びの参考 […]

続きを読む
Outcome
2024年度修士論文発表会で研究成果を発表

ゆったりした衣服のための多重ジグザグ縫い刺繍型曲げセンサと深層学習を用いた動作分類システムの開発 発表者:南海成さん 要約 本研究では,ゆったりした衣服に統合可能な刺繍型曲げセンサを開発し,深層学習を用いた動作分類システ […]

続きを読む
Journal
英文学術雑誌 IEEE Accessに南 海成 さんの研究が掲載

英文学術雑誌 IEEE Access に,当研究室M2の南 海成さんの研究「ゆったりとした衣服に対応する多重ジグザグ縫い刺繍センサーを用いた動作分類」が掲載されました.オープンアクセスで,こちらからPDFと提出動画を見る […]

続きを読む
Journal
英文学術雑誌 Advanced Roboticsに山本 峻也さんの研究が掲載

英文学術雑誌 Advanced Robotics に,当研究室M2の山本 峻也さんの研究「操作力ベクトルに基づいた腱駆動型連続体フィンガーの剛性分布の最適化」が掲載されました.オープンアクセスで,こちらからPDFと提出動 […]

続きを読む
Journal
英文学術雑誌 IEEE Robotics and Automation Lettersに野々山葵介 さんの研究が掲載

英文学術雑誌 IEEE Robotics and Automation Letters に,当研究室のOBの野々山葵介さんの研究「曲げとねじれを利用した進行方向制御可能なフリッピング弾性ロボット」の掲載されました.オープ […]

続きを読む
Award
日本ロボット学会で優秀研究・技術賞を受賞

日本ロボット学会学術講演会(RSJ2023)にて,共同研究先の東京大学川原研の榎本さんが発表した「PME膜ジャミンググリッパを用いた変形開始点検出による繊細な物体把持」が評価され,日本ロボット学会優秀研究・技術賞を頂きま […]

続きを読む
Journal
英文学術雑誌 JRMに吉川 大喜さんの研究が掲載

英文学術雑誌 Journal of Robotics and Mechatronics (JRM)に,当研究室のOBの吉川 大喜さんの研究「少数アクチュエータで駆動する連続体ロボットの複雑な変形設計」の掲載されました.オ […]

続きを読む
Outcome
NHK教育ヴィランの言い分でイモムシロボットが取り上げられました

2024年3月2日 午前10:30公開 NHK教育「ヴィランの言い分」にて,本研究室のOB小野寺智哉さんの研究である,イモムシロボットハンドが取り上げられました.このリンクは,番組の内容をまとめてくれています.繊維学部の […]

続きを読む
Award
花村 朋樹さんらがSICE SI2023優秀講演賞を受賞

計測と自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI 2023)にて,「人間の腸を模した蠕動運動型混合搬送装置の自律分散制御による移動生成に向けた初期検討」という研究発表を行い,当研究室学部4年生(B2)の花村 […]

続きを読む