Home – 2024_autumn – Events -Applied Biology
Home – 2024_autumn – Events – Applied Biology
次の3研究室を公開します。キャンパス内を散策しながら、自由に訪問いただけます。
ただし、研究室の広さの制約により、入場をお断りする場合があります。その際は、他の研究室を先に見学してくださいますようお願いします。
「クモの糸を体験しよう」
矢澤 健二郎 准教授
(矢澤 研究室)
時間:
10:45~12:30、
14:15~16:00
場所:I棟4階405室
クモが糸を作る様子を見てみよう! 実際に糸に触れてみて、人を支えられるか一緒に考えよう!
「タンパク質の合成から応用まで」
野村 隆臣 准教授
(野村 研究室)
時間:
10:45~12:30、
14:15~16:00
場所:I棟3階301室
タンパク質は生命活動の中核を担う高分子であり、生体内化学反応を触媒する「酵素」や細胞骨格のような構造体形成にかかわる「構造タンパク質」など多岐に渡ります。私たちは、様々な生物から機能性タンパク質を探索、それらの人工合成・機能解析を通した応用展開を進めています。当日は、普段使っている機器の紹介とこれまでに行ってきた研究例を紹介します。
「カイコの胚発生を見てみよう」
白井 孝治 准教授
(白井 研究室)
時間:
10:45~12:30、
14:15~16:00
場所:I棟2階201室
カイコの卵はやく1mmの小さなものですが、受精後の卵を観察するとカイコの幼虫が発生してくる様子が確認できます。
オープンキャンパスではカイコ胚の発生の様子を実際に観察して昆虫の生まれる姿を見てみましょう。
次の3研究室を公開します。キャンパス内を散策しながら、自由に訪問いただけます。
ただし、研究室の広さの制約により、入場をお断りする場合があります。その際は、他の研究室を先に見学してくださいますようお願いします。
矢澤 健二郎 准教授
(矢澤 研究室)
時間:10:45~12:30、14:15~16:00
場所:I棟4階405室
クモが糸を作る様子を見てみよう! 実際に糸に触れてみて、人を支えられるか一緒に考えよう!
野村 隆臣 准教授
(野村 研究室)
時間:10:45~12:30、14:15~16:00
場所:I棟3階301室
タンパク質は生命活動の中核を担う高分子であり、生体内化学反応を触媒する「酵素」や細胞骨格のような構造体形成にかかわる「構造タンパク質」など多岐に渡ります。私たちは、様々な生物から機能性タンパク質を探索、それらの人工合成・機能解析を通した応用展開を進めています。当日は、普段使っている機器の紹介とこれまでに行ってきた研究例を紹介します。
白井 孝治 准教授
(白井 研究室)
時間:10:45~12:30、14:15~16:00
場所:I棟2階201室
カイコの卵はやく1mmの小さなものですが、受精後の卵を観察するとカイコの幼虫が発生してくる様子が確認できます。
オープンキャンパスではカイコ胚の発生の様子を実際に観察して昆虫の生まれる姿を見てみましょう。