皆さんへのメッセージ
皆さんは「機械・ロボット」というとどのようなイメージをもつでしょうか。
機械・ロボット学科は、環境に調和しながら人間の生活の質を向上させ、人間の心と暮らしを豊かにするために、限りなくヒトに近い機能とヒトを 超える性能をもつ機械の創造 そして生物に学び、新たな発想によるヒトと環境にやさしいものづくりをめざした教育研究を行っており、夢を育む場となることでしょう。
機械工学、電子・情報、制御工学、生体システム工学、医工学、生物学などを学び、エンジニアとしての専門基礎知識を身につけ、総合的な能力と幅広い知識をもった技術者、研究者として社会に貢献することが期待されています。私たちとともに「環境」と「ヒト」にやさしい社会をつくる、そんな夢を実現させましょう。
本学科の特徴
やわらかいモノ・もの を分野横断的に研究できる ところが、工学部や他の機械系学科と大きく違うところです。信州大学繊維学部は,1910年(明治43年)に上田蚕糸専門学校として設立されてから100年以上,細くて長いモノ(やわらかくてしなやかなモノ)である繊維と関わってきました.その歴史・ノウハウ・設備を活かし,既存の人工物を超える「生き物のようなやわらかい機械」を分野融合的に創っていきます.
細くて長い新しい繊維材料や素材の開発、
それらを組み合わせたしなやかで巧みなロボット、
そして、骨・筋肉・血管・神経回路・・
細長くてやわらかいものを生来的に持つ生き物の不思議までをもトコトンまで探求する、日本で唯一の機械系学科!これが繊維学部機械・ロボット学系です。
ロボットを題材にした授業や研究テーマがとても多く,従来の機械系にはない特色ある2大カリキュラムが選べます:
- 「材料」「エネルギー」「メカトロ」を柱とする 機能機械学コース
- 「工学」と「生物・化学」をバランスよく学ぶ バイオエンジニアリングコース
詳しくは下記の教員紹介,各研究室のウェブページ,勉強のことをご覧ください。
教員一覧
機能機械コース
教授 | 河村 隆* | 教員紹介 | 研究者総覧 | Webpage |
教授 | 金 翼水 | 教員紹介 | 研究者総覧 | Webpage |
教授 | 夏木 俊明 | 教員紹介 | 研究者総覧 | |
教授 | 若月 薫 | 教員紹介 | 研究者総覧 | Webpage |
准教授 | 秋山 靖博 | 教員紹介 | 研究者総覧 | Webpage |
准教授 | 梅舘 拓也 | 教員紹介 | 研究者総覧 | Webpage |
准教授 | 施 建 | 教員紹介 | 研究者総覧 | |
准教授 | 渡辺 健太郎 | 教員紹介 | 研究者総覧 | |
特任教授 | 鮑 力民 | 教員紹介 | 研究者総覧 | Webpage |
倪 慶清先生は2022年3月をもって退官されました(旧研究者総覧,Webpage).
バイオエンジニアリングコース
教授 | 秋山 佳丈 ** | 教員紹介 | 研究者総覧 | Webpage |
教授 | 小関 道彦 | 教員紹介 | 研究者総覧 | Webpage |
教授 | 小林 俊一 | 教員紹介 | 研究者総覧 | Webpage |
教授 | 山口 昌樹 | 教員紹介 | 研究者総覧 | Webpage |
准教授 | 青野 光 | 教員紹介 | 研究者総覧 | Webpage |
准教授 | 照月 大悟 | 教員紹介 | 研究者総覧 | Webpage |
准教授 | 中楯 浩康 | 教員紹介 | 研究者総覧 | Webpage |
准教授 | 森山 徹 | 教員紹介 | 研究者総覧 | Webpage |
助教 | 岩本 憲泰 | 教員紹介 | 研究者総覧 | Webpage |
助教 | 田原 祐助 | 教員紹介 | 研究者総覧 | Webpage |
特任教授 | 橋本 稔 | 教員紹介 | 研究者総覧 | Webpage |
塚原 淳先生は2023年3月をもって国立長寿医療研究センターに異動されました(旧研究者総覧,Webpage).
* 機能機械学コース長
** 機械・ロボット学科長 兼バイオエンジニアリングコース長
お問い合わせ
信州大学 繊維学部 機械・ロボット学科
〒386-8567 長野県上田市常田 3-15-1
Tel: 0268-21-5420(機能機械学コース事務室)
Tel: 0268-21-5510(バイオエンジニアリングコース事務室)